1215 (1級) |
喂wèi/wéi | |
[嘆] | もしもし、おい(呼びかけの言葉) | |
喂,您好!您找哪位? Wéi, nín hǎo! Nín zhǎo nǎ wèi? もしもし、こんにちは! 誰をお探しですか? 喂,你的钱包掉了。 Wèi, nǐ de qiánbāo diào le. ねえ、財布が落ちましたよ。 |
||
電話の対応などで丁寧に呼びかける場合、ほとんどは第2声「wéi」で呼びかける。第4声「wèi」は丁寧でない呼びかけになることがある。動詞としても使い、「食べさせる、餌をやる」の意味。ex. 喂鱼(魚に餌をやる) | ||
1216 (3級) |
啊ā/á/ǎ/à/a | |
[嘆] | あ、ああ、まあ、おや、え、~な | |
啊,这儿的风景太美了! A, zhèr de fēngjǐng tài měi le! ああ、ここの景色はなんて美しいんだ! 啊,原来你是中国人呀! Á, yuánlái nǐ shì zhōngguórén ya! あ、あなたは中国人だったのね! |
||
文末にも文頭にも置くことができ、よく "!" をつける 声調によってあらわす気持ちが変わる。
①【第1声】 驚き、簡単、賞賛「ああ、わあ…」
前の音節の影響を受けて、よく "呀" "哇 wa" "哪 na" と発音・表記される。
②【第2声】 聞き返し「え?」 ③【第3声】 以外に思う気持ち「ええ?」 ④【第4声】 同意、気づき、驚き「ああ、まあ…」 ⑤【軽 声】 感嘆、疑問、念押し、肯定、催促など「~だな、~だね」 |
||
1217 (4級) |
呀ya | |
[嘆] | おやっ、あれっ、ああ | |
呀,多么可爱的小猫! Ya, duōme kě'ài de xiǎomāo! まあ、なんてかわいいネコちゃんなの! |